タグ アーカイブ: 線香

進物用線香のご案内

千葉県柏市つくしが丘で仏壇仏具店を営んでおります。
荘厳佛具 松川 箔押師 松川光伯平です。

まだ梅雨明けしていないのにとても暑いですね。
どうか体調管理にお気をつけください。

さて今回は進物用線香のご案内となります。

進物用線香について

お盆が近づき 、ご親戚や知人へお供えのお線香をお持ちしたい、発送してほしいなどのご相談を賜ります。

当店では進物用線香を豊富に取り揃えております。
沈香、白檀をふんだんに調香した、香りの良い高級線香から、煙の少ない優しい香りのお線香など、故人を想いながらお供えしたいお線香をお選びいただきたいと思います。

ご予算も1,500円くらいからございます。
地方発送もいたしますのでどうぞお気軽にご来店ください。


またご自宅用のお線香も数多く取り揃えておりますので、お気に入りの香りを見つけにおいでください。

また仏事のことで分からない事などございましたら、お気軽にご相談ください。

投稿内容について、ご意見、ご不明な点等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせはこちら

新しい進物線香が入荷しました

千葉県柏市つくしが丘で仏壇仏具店を営んでおります。
荘厳佛具 松川 箔押師 松川光伯平でございます。

本日は進物線香のご案内です。
私宛に喪中はがきが数通届きまして、お線香をお供えしようと店頭の商品を確認してました。そしたら在庫が無くなってきたので仕入れをしようと各御香店のパンフレットを確認しながらこれ良いなぁ、と思い仕入れてみました。

新しい進物線香について

和華の雅 3,300円(税込)

お香としても、お供えとしてもお使いいただける、贈る人を選ばない令和の時代ならではのミニ寸線香とローソクのセット。

皇室の御紋にも使われている日本の伝統花「」は、その清々しい香りと花のもつ気高さから「邪気を払う」とされ、古くからお供えにも用いられてきました。その菊をモチーフに新たな時代の進物にふさわしい「令和カラー」を意識した華やかな進物です。

外箱は立派な高級感とボリューム感のある桐箱仕立て。
線香 長さ9.2cmと一般的なお線香より短いです。

香りは華やかで落ち着きのあるフローラルの香り(煙控えめ)
蝋燭 直径4.5cm位高さ2.0cm
4色の日本の伝統花、菊の花をイメージしたカタチでとても可愛らしいです。
ガラス皿 直径7.5cm

熨斗紙をお付けし銘をお書きします。
発送もしますのでお気軽にご相談ください。

投稿内容について、ご意見、ご不明な点等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせはこちら

進物線香について

千葉県柏市つくしが丘で仏壇仏具店を営んでおります。
荘厳佛具 松 川 箔押師 松川光伯平です。

11月も終わろうとしております。
この時期になると年賀状準備の前に「喪中はがき」が届く時期でもありますね。
喪中はがきをお持ちになってご来店いただくお客様がいらっしゃいます。
当店から発送が可能かご相談をいただきますが、もちろん発送もいたします。
進物線香と一緒にお手紙を添えてお供えしたいという事も可能です。

進物線香のご案内

線香とローソクのセットもご好評を頂いております。

お客様と一緒にどの香りがいいかなぁ・・・。
と悩みながらお線香を焚いて確認したりする時間は故人への想いを大切にしていらっしゃって素敵だな。と嬉しくも感じます。
当店ではこの時期はいつもより進物線香を多めに展示して販売しております。

当たり前ですが当店の線香は全て香りを確認し高品質の線香をご案内しております。

蜜蝋の蝋燭と線香のセットは人気です。

漆塗箱の進物線香もございます。

香りはすみれの香りを表していてお部屋にとてもいい香りが広まります。

量を少なめに高品質の線香がご希望のお客様に人気です。

価格について

進物線香の価格は多様にございます。
1,000円前後の数把の線香から一把10,000円以上の高品質の線香までございます。
当店の線香は、昔からおつきあいしている香老舗専門店の香りです。
価格は高そうなイメージがありますが、実は量販店などで販売されている線香価格と変わらないくらいのお値段で販売しております。

ご予算やご意向に合わせてご準備させていただきます。
また熨斗紙、水引をお付けし銘もお入れいたします。
お気軽にお申し付けください。

進物用にとご購入のお客様も「私もこの香りをこれから自分の家で焚きます。」
とおっしゃって頂いたりするととても嬉しいです。

ぜひ一度ご来店いただき、手にとってご自身に合う線香を見つけてみてはいかがでしょうか。

投稿内容について、ご意見、ご不明な点等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせはこちら

線香「光陰」のご案内

千葉県柏市つくしが丘で仏壇仏具店を営んでおります。
荘厳佛具 松川 金箔押師の松川光伯平です。

本日は線香のご案内をさせていただきます。

線香「光陰」

当店では昔から香木を取り扱っており、概ね京都、大阪、四国の老舗香木店のお線香を取り扱っております。
これから少しずつではありますが、専門店ならではのお値打ち品から高級品の線香をご紹介してまいります。

大阪 香老舗 玉初堂
光陰 小バラ詰め 紙箱入り
線香長さ 13.8cm
内容量  96g
燃焼時間 約30分
◇価格  748円(税込)
※燃焼時間は使用する環境により多少の差が出る事があります。

伝統に培われた奥ゆかしい香りと、現代人の嗜好に合わせたモダンな香りとを融合させた線香です。
モダンで重厚な香りを残り香としてただよわせる光陰です。


原材料
椨皮粉、インドネシア産白檀、桂皮、大茴香、かっ香、丁子、山奈、唐木香、龍脳、香料類

その他の光陰のサイズ、容量もお取り扱いございます。
◇大バラ
重さ 170g 紙箱入り
◇価格 1,210円(税込)

◇短寸 1把入 長さ 約13.8cm
重さ 45g 紙箱入り
◇価格 440円(税込)

◇長寸 1把入 長さ 約24.5cm
重さ 52g 紙箱入り
◇価格 627円(税込)
燃焼時間 約50分

ぜひお気軽にご来店ください。
実際に線香を焚いて香りをご確認してもらう事も可能です。お気に入りの線香が見つかる事を願っております。

投稿内容について、ご意見、ご不明な点等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせはこちら

山田松香木店の線香

千葉県柏市つくしが丘で仏壇仏具店を営んでおります。
荘厳佛具 松 川 金箔押師の松川光伯平です。

今回は線香のご案内をさせていただきます。

山田松香木店について

当店では昔から香木を取り扱っており、概ね京都、大阪、四国の老舗香木店のお線香を取り扱っております。
これから少しずつではありますが、専門店ならではのお値打ち品から高級品の線香をご紹介してまいります。


京都 山田松香木店
鴬梅 短寸 バラ詰め 紙箱入り
線香長さ 約14cm
内容量  120g
紙箱入り 15×10×3cm
燃焼時間 約30分
◇価格  1,375円(税込)
※燃焼時間は使用する環境により多少の差が出る事があります。

多種の自然由来の漢薬系香原料を使用しており山田松香木店らしい独特の香りに仕上がっております。
残り香もとても心を落ち着かせてくれます。
お仏壇での仏さまへのお供えはもちろんの事、生活の中の香りとしてお部屋で焚くのもとてもおすすめです。

その他の鴬梅のサイズ、容量もお取り扱いございます。

◇短寸 1把入 長さ 約14cm
重さ 38g 紙箱入り
◇価格 550円(税込)
燃焼時間 約30分

◇長寸 1把入 長さ 約24cm
重さ 68g 紙箱入り
◇価格 990円(税込)
燃焼時間 約50分

ぜひお気軽にご来店ください。
実際に線香を焚いて香りをご確認してもらう事も可能です。お気に入りの線香が見つかる事を願っております。

投稿内容について、ご意見、ご不明な点等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせはこちら

渦巻線香のご案内

千葉県柏市つくしが丘で仏壇仏具店を営んでいます。
金箔押し師の松川光伯平でございます。

今回は渦巻線香のご案内をさせていただきます。

お通夜や葬儀、法事、お墓参りなど故人に対してどうしてお線香をお供えするのでしょうか。
故人にお線香をお供えする事には仏教的な意味があります。
諸説ございますが、渦巻線香について紹介する前に故人にお線香をお供えする意味についてご紹介させていただきます。

故人のたべもの

人間は亡くなると再び別の世界へ生まれ変わるという「輪廻転生」から解脱を目指すのが仏教の教えです。
亡くなって次の生を受けるまでの四十九日の間を「中陰」と言います。
その期間は「香」しか食べることができないという『倶舎論』という仏教の経典に書かれています。

「少福の者は悪香を食し多福のものは妙香を食す」
とう文面があり
「不幸せな者は悪い香りを幸せな者は良い香りを食べる。」
とあることから故人のため良い香りをお香、線香をお供えします。

心身を清める

香(かおり)は古代メソポタミアやオリエント、エジプトなどで使われていてその後仏教の発祥の地であるインドに伝えられたと言われています。
インドでは暑さで悪臭が発生することが多く「香」はそのいやな臭いを和らげてくれることから、遺体を処理するときにも「香」を使用されるようになりました。

仏教ではお香、お線香を焚くことで不浄が払われ心識を清浄にすると言われています。

故人と繋がる行為

故人に対して「良い香りを食べ物として幸せに旅立って行って欲しい」と考えることはせめてもの供養、偲ぶ気持ちです。

多福のものは妙高を食す」というのは、故人に思いを寄せ故人のために香を捧げる遺された人たちがいるという意味でもあります。

香を供える行為は遺された私たちが故人に気持ちを伝える、故人と繋がる行為だと思います。

渦巻線香の特徴と使い方

故人に良い香りを食べてもらうように線香という形で「香」を捧げるのが通夜や葬儀でお線香を焚く由来になりました。

アジアの国では渦巻き状になった「盤状香」という線香を見かけることがありますが、日本では仏壇やお墓参りで使用する線香はまっすぐで短いものがほとんどです。

しかし日本にも渦巻線香が葬儀の中で利用されることがあります。

渦巻線香の種類


◇渦巻線香と陶器の香炉台セット 1,980円(税込)
◇渦巻線香 各種 1,100円(税込)からご準備しております。

渦巻き線香はいろいろな種類がありますが大きく分けると糸がついていて吊り下げて使うようになっているタイプと糸がなく置いて使うタイプの2種類があります。

渦巻線香と通常の線香との大きな違いは燃焼時間です。
寝ずに線香の番をしなくても煙がとぎれることがない長時間の燃焼が最大の特徴です。

今から約100年ほど前に通夜から四十九日の間、お線香を絶やさないように長時間燃焼できるお線香にと発明されたものが渦巻き線香で、実は香の歴史としてはまだ浅いということがわかります。

燃焼時間について

燃焼時間の長さが渦巻線香の最大の特徴です。
1巻で10~12時間と長時間焚き続けることができます。
通夜の間中誰かが起きていなくてはならないということがなくなりました。
渦巻線香は1巻で12時間、2巻あれば1日保つというタイプが多いです。

渦巻き線香の正しい使い方

渦巻線香は普通の香炉ではなく専用の香炉を使います。
糸で吊り下げるタイプ、置いて使うタイプとそれぞれに香炉が異なるため使う線香のタイプに合った台を使いましょう。
糸で吊り下げるタイプ、台にセットするタイプで火をつけます。


渦巻線香吊り台 440円(税込)

渦巻き線香は一般的には四十九日までの間に使用するものとされています。
地域や宗派により使用が異なりますので地域のマナーに沿った使い方をしましょう。

投稿内容について、ご意見、ご不明な点等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせはこちら