運動会で早く走りたい!朝ごはんはどうするの?
こんにちは、みなさん!運動会が近づいてきましたね。1年生にとっては、初めての運動会というお友だちも多いかもしれません。ドキドキしちゃいますよね!特に「早く走りたい!」「1位になりたい!」と思っている子もいるでしょう。でも、ただ「走るのが早い!」っていうだけではなく、実は朝ごはんがとっても大事だって知っていましたか?
今日は、みんなが運動会で元気いっぱいに走れるための、朝ごはんについてお話しします!
なんで朝ごはんが大事なの?
まず最初に、どうして運動会の前に朝ごはんをちゃんと食べるのが大事なのか説明するね。体をたくさん動かすためには、エネルギーが必要なんだ。エネルギーが足りないと、すぐに疲れちゃって全力で走れないんだよね。
車で考えてみて!車を走らせるためにはガソリンが必要だよね?ガソリンがなくなったら車は止まっちゃうよね。体も同じで、朝ごはんはみんなの体にとってのガソリンみたいなもの!だから、朝ごはんをちゃんと食べて、エネルギーをたっぷりと補給してあげることが大切なんだ。
何を食べたらいいの?
さて、運動会の朝、どんな食べ物を食べたらいいのかって気になるよね?実は、食べ物にはそれぞれ違う役割があるんだ。みんなが早く走れるようになるために、どんな食べ物が必要なのか見ていこう!
1. ごはんやパン(炭水化物)でエネルギーをチャージ!
まず、一番大事なのはエネルギーをたくさんとること。エネルギーになる食べ物は、ごはんやパン、そしてシリアルなんだ。こういった食べ物には、炭水化物っていう栄養がたっぷり入っていて、これがみんなの体を元気に動かすエネルギーになるんだよ。
例えば、おにぎりやトースト、シリアルなんかは朝ごはんにぴったり!ただし、食べすぎるとお腹が重くなっちゃうから、ほどほどの量を食べるようにしようね。
2. たまごやお肉(たんぱく質)で筋肉をパワーアップ!
次に、たんぱく質という栄養も大切。たんぱく質は、みんなの筋肉を元気にしてくれる栄養なんだ。筋肉がしっかりしていないと、力を出せないし、速く走れないんだよね。
たんぱく質がたっぷり含まれている食べ物は、たまごやお肉、そしてヨーグルト。例えば、朝ごはんにゆでたまごやささみを少し食べると、筋肉が元気になって運動会でも力いっぱい走れるようになるよ。
3. フルーツや野菜(ビタミン・ミネラル)で元気いっぱい!
それから、みんなの体を元気に保つためには、ビタミンやミネラルも必要だよ。これらは、フルーツや野菜にたくさん含まれているんだ。運動会の前は、消化が良くて食べやすいバナナやりんご、トマトなんかがおすすめ!
例えば、朝ごはんにバナナを食べると、ビタミンが体を元気にしてくれるし、バナナ自体もエネルギーになるから一石二鳥なんだ。
食べ方のコツ!これも気をつけてね
ただ、朝ごはんをしっかり食べるだけじゃなくて、どのタイミングで食べるかも大事だよ。お腹いっぱいだと走るのが苦しくなっちゃうから、運動会が始まる2時間くらい前には朝ごはんを食べるようにしようね。これで体にしっかりエネルギーが行き渡って、全力で走れるようになるよ。
それから、朝ごはんだけじゃなくて、水分も忘れずに取ってね。運動会では体をいっぱい動かすから、汗をかいて水分が足りなくなっちゃうこともあるんだ。だから、水やお茶、少しスポーツドリンクも飲んで、体の中の水分をしっかり補給しよう。
おすすめの朝ごはんメニュー!
さて、ここまででどんなものを食べたらいいか分かったよね。最後に、運動会の朝にぴったりの朝ごはんメニューを紹介するよ!
メニュー1: おにぎり+ゆでたまご+バナナ+お茶
- おにぎりでエネルギーをチャージ!
- ゆでたまごで筋肉を元気に!
- バナナでビタミン補給&エネルギーアップ!
- お茶や水で水分をしっかりとるよ。
メニュー2: トースト+ヨーグルト+りんご+お水
- トーストでエネルギーを補給!
- ヨーグルトでたんぱく質をゲット!
- りんごで体をシャキッと元気に!
- 水で体の中を潤してね。
どちらのメニューも消化が良くて、元気いっぱい走れるようになるメニューだよ!お腹いっぱいすぎないように気をつけながら、しっかりと食べて、準備を整えよう!
まとめ
運動会で早く走りたいみんな、まずは朝ごはんをしっかり食べることが大事だよ!ごはんやパン、たまごやフルーツをバランスよく食べて、エネルギーと筋肉を元気にしてあげようね。そして、2時間前に食べて、お水もしっかり飲んで、当日は全力で楽しんで走ってみてね!みんなが1位を取れるように応援しているよ!がんばってね!